2017年04月19日
アウトドアグッズで自宅クッキング
クリスマスを口実にローストチキンを玄関先で作ってみました!
ダッチオーブンを買ったら一度はやってみたかった料理のひとつです!

スノーピークHPより参考出典
嫁さんの手入れがしやすい様に、
某メーカーのステンレスダッチを狙ってたのですが、
スポーツオーソリティーに行って嫁さんが一目ぼれしたので、
しめしめです!
やっぱかっこええわー!!!
あまりのかっこよさに、写真が寄りすぎました!
続いて食材の用意!
丸どりなんて、ネット通販か、コストコでしか手に入らへん!
って思ってたら、地元のスーパーにありました!
処理済みの丸どりが!
丁寧に残った内臓を取り除いて、
中に適当に詰め物をしました。
さあ!ローストの用意!
チキンがパサパサにならないように、野菜を周りに敷き詰めます。
新しく購入した、ユニフレームの極太ロストルを今回投入しました。
かっちりとした造りなんで、全然不安感はありません。
↑写真編集しても全然縦になりません!心が折れてしまいました。
こんな感じで玄関先で、ロースト!!
ローズマリーの匂いがええ感じで香ってきます。。。。
あかん!よだれがー
よだれが出てきます。
待つこと一時間
待ちました。
今回の出来は初めてにしては、良くできたと思います。
ですが上火が少し弱かったので、次回は遠慮なく炭を多めでしていきたいと思います。
2017年04月18日
アウトドアグッズで息子のサッカー観戦
去年の冬場に活躍した、
サッカー観戦用アウトドアグッズ

小1の息子のサッカーの試合に持っていくと、便利なアウトドアグッズです。
肌寒い時に足元を暖かくしてくれる。
ユニフレームハンディガスヒーター ワームII

ユニフレームのHPより参考出典。
まさしくこの状態で観戦しています。
サッカーコートが河川敷や、小学校のグランドをお借りすることが多いので、
如何に集中力を切らすことなく、快適に過ごすことを念頭に置いた結果!
こんな感じになりました。
ガスは市販のCBガスでも問題なく作動しますが、そこは自己責任でお願いいたします。
ガス一本でも作動します。長い燃焼時間がひつようなら二本同時に装着できます。
最大出力時の燃焼音はサッカー観戦時は問題なく気になりませんが、
周りが静かな時は、気になってきます。



ユニフレームホームページより参考出典
運搬時は純正のケースを使ってます。
造りもしっかりしているので、お気に入りです。
実はカセットボンベは三本入る余裕もあります。
次は焚火テーブル!

ユニフレームホームページより参考出典
常に車のトランクに入れっぱなしなので、出撃の機会が多いです!
ダッチオーブンもおいても、何も置いてもがたつくこともありません。
キャンプサイトでは見かける機会が多いですが、マストバイです!!
2017年04月17日
デイキャンプから始まり初テント初キャンプ
初めてテント張りました!
アメニティードームM










アメニティードームM
写真を張りたいのですが、
2M以上なのでしばしお待ちを!
今日はここまで!

どうですか?
うまく脹れていますか?
写真もテントも!
スポーツオーソリティーで購入しました!
リンクのハリ方も分らないので直貼りします!
今回出撃したのがOKオートキャンプサイト
http://www.ok-autocamp.com/
出撃前に仕入れてきました。
快適に調理するために!ご飯も炊きたかったのです。
良い感じ!
そんで!キャンプサイトに到着!
必死こいてタープとアメニティードームMを設営

もちろん軟弱なんで、電源サイトです。
コールマンノーススターチューブマントル
マントルの空焼きして、ホヤを被せるときに、
マントル破ること5回!!!!!!
管理等に二回もマントルを買いに行きました!
あってよかったー
で
無事点灯
明るすぎた!
直視できへん!
他のキャンパーに迷惑がかかりそう(;´∀`)
バーベキューの後は。。。。
ファイアグリルで焚火!
癒されるわー



朝食はおいしくいただきました!

帰りは子供たちとゆっくり温泉に入って帰途に就きましたとさ!